今年も、サン・フレア アカデミーさんのオープンスクールで登壇させていただきます。
サン・フレア アカデミー オープンスクール
先日大阪のWordセミナー
でもお話をさせていただきましたが、こちらでもWordのワイルドカード(正規表現)の使い方をご紹介します。
パソコンはご用意いたしません。パソコンを持ち込めます。
パソコンなしでもご受講いただけます。
セミナーで得られること
セミナータイトルの「Wordワイルドカード(正規表現)の読み方、書き方、使い方」の通り、このセミナーだけで、ワイルドカード(正規表現)を少なくとも読めるようになります。
具体的には以下の効果を持ち帰りいただきます。
ワイルドカードの検索式、置換式を読めるようになる
コピペして使える
少し改造できる(かも)
私が実務で使っているデータを差し上げます。コピペしてご活用ください。
どのような目的で、どのような場面で使うのかをお試しください。
ワイルドカードの効果
セミナーでは、翻訳者としてどのようにワイルドカードを使うのか?という事例を紹介します。文法やルールを知っていても意味がありません。翻訳者として知っておくべきルールだけを厳選して紹介します。
ワイルドカードを使えば
全角数字を探す(着色する)
半角数字を探す(着色する)
図番号を探す(着色する)
のようなことができます。
また、表記のゆれや誤記の発見などができるようになるため、翻訳文をより美しく修正できます。
このノウハウや実際の検索式や置換式をデータで差し上げます。
さらに、このノウハウを翻訳チェックソフトの「色deチェック
」で活用した場合の効果についてもご紹介します。
ぜひお越しください。
こんな方にお勧め
Wordのワイルドカード(正規表現)を使ってみたいけれど、どうすればいいのかわからない方
数字の半角や全角を手軽に統一したい方
表記のケアレスミスを減らしたい方
お申し込みはこちらからお願いいたします。
サン・フレア アカデミー オープンスクール
↧
【開催案内】03/01 東京 サン・フレア アカデミー オープンスクール
↧