Windowsの機能です。
マクロでフォルダパスやファイルのパスを既定値として設定することがあります。
そのときに、パスを取得する簡単な方法です。
先日参加した勉強会(東京ほんま会)で教えてもらいました!
1. フォルダパスを取得するフォルダを選択
例として、デスクトップにある「test」フォルダを選択します。
2. [Shift]キーを押しながら右クリック
Windows 8 では、「パスのコピー」という項目が表示されます。
クリックすると、ダブルクオーテーションで囲まれたパスがクリップボードに入ります。
メモ帳に張り付けるとこんな感じです。
"C:\Users\ユーザー名\Desktop\test"
便利ですねー。
▼関連記事
【Wordマクロ】指定したフォルダからファイルを選択して開く
↧
【Windows】パスを取得する方法
↧